はるこキッチンで会いましょう!

お気に入りのレシピやおしゃべり

手作り塩こうじで柔らかすぎる鷄ハム出来ました♪

こんばんは、はるこです。

数日前から我が家の冷蔵庫に仲間入りした塩こうじくん。

この塩こうじくんを使って鶏ハムを作ったら柔らかすぎて感動しました^^

さっそく紹介します!

★★塩こうじで柔らか鶏ハム★★

   鶏むね肉・・・・・・1枚

   さとう・・・・・・・大1

   塩こうじ・・・・・・鶏むね肉の容量の10%

材料がシンプルですね。我が家はすぐに無くなるので鶏むね肉は2枚で作ります。

1、鶏むね肉の皮を除いてお肉にフォークでプスプス穴を開けていきます。

こうすることによって、後の砂糖や塩こうじが染み込んでより柔らかくなります。

2、先ほどのお肉に砂糖を手で刷り込んでいきます。

ちなみに我が家で、砂糖はてんさい糖を使用してます。てんさい糖でも問題なくあらゆる料理に使えて白砂糖より体に良いので常にストックしています。

3、お肉をポリ袋に入れて重さを測ります。今回は331g。

なので塩こうじを33g入れます。

4、ポリ袋の中でよ~くなじませて空気を抜いて液がこぼれないように結んでおきます。このまま冷蔵庫で30分~置いときます。我が家はいつも一晩置いてさらに味をなじませます。

5、お肉を冷蔵庫から取り出し大き目の鍋でお湯を沸かし

沸騰したら火を止めてポリ袋のまま鍋に入れます。

6、蓋をしてそのまま冷めるまで放置しておきます。

アルミで蓋を覆ってから蓋をするとより保温力が高まりますよ。

7、ポリ袋はハサミを使って切り、清潔な容器に汁ごと入れます。

カット断面はこんな感じです。中までちゃんと火が通ってますね^^

お行儀よく並べてみました。

冷蔵庫で4日ほど持ちます。

今日の晩御飯で食べたんですが、凄くしっとりとして柔らかくて感動しました。塩こうじの旨味も堪能でき大満足の一品でした^^

市販の塩こうじより今回手作りした塩こうじくんの方が柔らかく仕上がり味も最高でした♪

以上、参考になると嬉しいです♪

 

 

 

 

 

 

 

鶏皮のカリカリ焼き♪

再びこんばんは、はるこです。

鶏皮だけが余ったのでフライパンでカリカリに焼いて仕上げに塩をふって

食べてみました。

本当はビールと共にゴクッとカリッといきたいのですが・・・末っ子の授乳中がゆえにレモン炭酸水でがまんです。

だけど鶏皮のカリカリが美味しくて炭酸水も爽快で大満足でした。

お酒を控えなきゃいけない人や爽快感を味わいたい人はこの組み合わせ如何ですか♪♪

レンジで大きい茶碗蒸し

こんばんは、はるこです。

今日は久しぶりに茶碗蒸しをツルっと食べたくなったので作りました。

しかし、一つ一つ器に盛り付けるのが面倒くさくて大きな耐熱ガラス容器に入れて

レンジにお任せしました^^

具材は冷蔵庫にあったもので作りました。

★★レンジで大きい茶碗蒸し★★

   卵・・・・・・・・3

   だし汁・・・・・・卵の3倍

   しお・・・・・・・小1/2

   エビ・・・・・・・100g

   枝豆・・・・・・・50g

   にんじん・・・・・1/3本

1、エビは2㎝ほどにカットします。にんじんは3㎝ほどの細切りにしておきます。

枝豆は身を取り出しておいてください。

耐熱ガラスにバランスよく入れます。

2、卵3個をボールに割り入れて重さを量ります。今回は159g!

きりがよく160として×3で480gのだし汁を準備します。

卵をほぐして、

だし汁を加えます。塩もここで加えます。

3、こし器でこしながら器に流し入れます。

端の方は少し空けてラップをします。

4、200Wで20分レンジでチンします。固まりが足りないようなら1分ずつ追加して様子をみてください。

あちゃ~(( ;∀;)今回は表面がちょっと穏やかではないですね。

混ぜ方が少し雑だったかもしれません。

しかし味は美味しくてツルっといけました。

このままテーブルに出して小皿に取り分けて食べました。

以上、参考になると嬉しいです♪

 

 

鮭は最強の抗酸化力(^o^)

こんばんは、はるこです。

今日も流れるように早く時間が過ぎてしまってあっという間に

夕飯の時間になりました( ゚Д゚)

今日は最強の抗酸化物質を持ち合わせているスーパーフード、鮭を使った晩御飯を作りました。フライパン一つに野菜もたっぷり入れて簡単に出来ますよ^^

その前に鮭の効能をいくつか紹介します。

鮭にはアスタキサンチンという天然色素カロテノイドが含まれています。これが強力な抗酸化作用を持っていて、紫外線によるシワやシミを抑制します。この抗酸化力はビタミンC の6000倍、ビタミンEの1000倍といわれており老化防止や疲労回復にとても効果的です。

またDHAEPAも豊富に含まれていて血液をサラサラにして血管の老化を防ぎ高血圧を予防してくれます。ほかにもビタミンDの含油量も多くカルシウムの吸収を高めるため骨の健康には欠かせません。

こんなにたくさんの効能があって、スーパーでも身近に買えるので鮭ほんとうにおすすめです!

では、簡単ですがレシピを紹介します♪

★★鮭と野菜のフライパン蒸し★★

   銀鮭・・・・・・・・・4切れ

   たまねぎ・・・・・・・1個

   にんじん・・・・・・・1本

   ピーマン・・・・・・・3個

  調味料

   さけ・・・・・・・・・50ml

   オリーブオイル・・・・大3

  仕上げに塩こうじ・・・・適量

 

1、やさい達は細切りにします。

鮭は今回冷凍していたので冷凍庫から出して自然解凍します。

2、フライパンにやさい達をバランスよく敷き詰めます。

その上に銀鮭を乗せます。

3、さけ、オリーブオイルを回しかけ沸々としてきたら蓋をして弱火~中火で10分。

4、もう出来上がりです。

簡単すぎるんですが、鮭様の力を借りて栄養満点のメイン料理が出来ました^^

そうそう!今回は塩味なしの銀鮭だったので、(食べてから気づきました^^;)この前完成した塩こうじをかけて食べてみました。とっても美味しかったです♪

以上、参考になると嬉しいです♪

仕上げにすりごまたっぷり♪こくうま生姜焼き

おはようございます、はるこです。

昨日の晩御飯は生姜焼きを作りました。仕上げにすりごまをたっぷり入れます。ごまの風味やこくも出て、大満足の一品です。しかもタレに漬け込んでおけば後は焼くだけです。私は昼間の時間がある時に漬け込んでおいて、忙しくなる夕方には焼くだけの状態にしています。そしてボリュームアップのため玉ねぎも一緒に炒めます。

それではさっそく作っていきます♪

★★こくうま生姜焼き★★

   豚肉・・・・・・・・・400g

   玉ねぎ・・・・・・・・1個

   油・・・・・・・・・・大1

   すりごま・・・・・・・たっぷり

  漬け込みダレ

   しょうがすりおろし・・1かけ

   さとう・・・・・・・・大1

   さけ・・・・・・・・・大3

   みりん・・・・・・・・大3

   しょうゆ・・・・・・・大3

   

1、豚肉をポリ袋に入れて、漬け込みダレを入れてモミモミ♪

今回は赤身と脂身のバランスが良いロース肉を使用しました。

このまま冷蔵庫に入れておきます。

2、玉ねぎを薄切りにしてフライパンに油を敷いて炒めます。

3、漬けておいたお肉もフライパンへ入れてほぐしながら混ぜます。

いい感じに混ざりましたね^^

4、最後にすりごまたっぷりかけて軽く混ぜ完成です。

簡単だけど、立派な晩御飯のメインになりました。

多めに作っておいてお弁当にも重宝しますよ。

以上、参考になると嬉しいです♪

塩こうじ10日目で完成♪

こんばんは、はるこです。

ずっと挑戦してみたかった手作り塩こうじ、10日目になり完成しました!

前回は1週間経過報告でしたので続きから♪

8日目

9日目

そして本日10日目

8、9、10日目となると見た目はあまり変わりませんが少しとろっとした感じになりました。

味見をしてみると、美味しい!!塩の味がまろやかになっていました。この塩こうじを使ってお料理するのが楽しみです。食べるのももちろん楽しみです^_^

今日から冷蔵庫で保管します。

こうじくん(勝手に命名^^;)これからしばらくよろしくね^ ^

以上、参考になると嬉しいです♪

手羽元と大根の甘酢煮

こんばんは、はるこです。

今日の晩御飯は手羽元と大根の甘酢煮を作りました。

時間に余裕がある時は大根を別茹でするんですが、今日はバタバタしてたので

洗い物も少なく済むようにフライパンひとつで仕上げました(^^;

結果、簡単に美味しく出来たのでオッケーです^^

それでは、さっそく紹介します!

★★手羽元と大根の甘酢煮★★

   手羽元・・・・・・・12本

   大根・・・・・・・・1/2本

   油・・・・・・・・・大1

  調味料

   さとう・・・・・・・大2

   みりん・・・・・・・大3

   さけ・・・・・・・・大3

   お酢・・・・・・・・大3

   しょうゆ・・・・・・大3

1、大根を乱切りにする。手羽元は切る必要がないので楽ですね♪

2、フライパンに油をしいて手羽元を焼いていく。

お行儀よく並べてみました。

こんな感じに色が全体的に変わるまで焼きます。

3、大根も入れて全体に油が回るまで軽く混ぜながら火を通していきます。

4、水をひたひた程度(分量外)に入れて沸騰させたら、灰汁を取ります。

5、調味料をすべて入れて蓋をして煮ていきます。

アルミを落し蓋の代わりにして、

さらにフライパンの蓋をして煮ます。

30分くらい煮込んでいくと手羽元も大根も軟らかくなっていきます。

6、蓋をとって煮汁が少なくなるまでさらに煮込んで完成です。

このレシピは切るのが大根だけで、フライパンで煮込んでいくだけなので手間なく

しかもメイン料理になるのでおすすめです。

大根も味がしみしみで美味しかったです^^

以上、参考になると嬉しいです♪